 |
|
 |
外国人技能実習事業 |
|
外国人技能実習生の職業を斡旋することを目的とする有料職業紹介並びに技能実習生の受入れ及び管理業務を行っています。 |
|
 |
企業支援業務 |
|
専門家によるコンサルタント業務、講演ニーズに合った講師の派遣で企業経営の支援を行っています。 |
 |
教育・職能開発事業 |
 |
[18/01/09] |
※平成30年1月1日より町名変更がありました。(旧)三崎町 (新)神田三崎町 |
|
[17/09/22-29] |
新制度・技能実習生受け入れセミナー開催 |
|
[17/8] |
外国人建設就労者受入事業に係る特定監理団体の認定を
受けました |
|
[17/12] |
新外国人技能実習制度に基づく一般管理団体の
認定を受ける
外国人技能実習の職種範囲に介護職種及び
自動車整備職種を追加 |
|
|
 |
|

JIMLSは、公益社団法人 経営・労働協会の英文名Japan Institute of Management and Labour Science Inc.の略であり、我が国の経済の成長と発展に寄与することを目的として設立された公益社団法人です。 |
|
|
代表理事あいさつ |
|
弊協会は、昭和44年に当時の厚生・労働省に係わりを持つ人々によって設立され、初期段階では厚生又は労働大臣経験者が4代に渡って理事長を勤めました。以後48年間人材育成を主な目的として今日まで事業を継続してまいりました。
経営・労働の環境は大きく変りつつあり、異なった視点で事業展開の見直しが必要なっております。経営・労働が抱える課題に多角的なソリューションが提供できる体制づくりに挑戦しております。弊協会はこれらの挑戦に役職員一同真摯に向き合い取り組んでいく所存でおります。今後ともご支援ご指導の程宜しくお願い申し上げます。 |
e |
|
(1)公益性を重視した責任ある事業の実施
(2)非営利・公益事業としての監理費設定
(3)経験豊富なスタッフによる充実サポート
(4)経営及び労働問題専門家による支援体制 |
|